鶴巻時計店 英工舎は謎だらけ | ぽつんとのブログ

ぽつんとのブログ

60代から始めた筋トレで「腕時計」が似合う「美ボディ」をめざしてます。

戦前の国産腕時計(別名)は、どれくらいあるのか?
これまでに20年以上集めてますが、それでも出合え無い別名はたくさんあります😅

その中でも、1950年代に倒産している『鶴巻時計店 英工舎』の別名が多いように感じます。


上記は5年位前にやっと出合った『PUBLIC(パブリック)』です。


現在はメンテナンスを行ってますので、日差は+90秒とまずまずの精度を維持してます😃


当時の生産数は分かりませんが、現在は市場でも殆ど見かけないですし、運良く見つけてもボロボロのジャンク品です😆

おそらく、文字盤のロゴが『PUBLIC』になっていたため、メーカー不明としてメンテナンスもされず捨てられたのではないか?と思われます😭

この状況は他の『別名』でも同じで、現在はかなり少なくなっているようです。

このような『別名』もそろそろ100年が経過しますので、アンティークの仲間入りになります。

そうなると、今後の相場も気になりますね。


手動式、1930年代製、10型、7石、ツートン文字盤、スモセコ、 本体ケースサイズ : 28㎜(ワイヤーラグ含まず) 本体厚さ : 9㎜ 


そして、注目してほしいのが、掛時計、置時計以外で見ることが少ない
鶴巻時計店の【T.S.U】刻印が裏蓋(内側)の中央に入っている点です。


戦前の国産腕時計『別名』に関しては、まだ知られて無いことが多いですから、その謎を研究解明するのも面白そうです😃

鶴巻時計店 英工舎
【腕時計の歴史】
当時の精工舎、尚工舎よりかなり遅れて腕時計の生産へ参入した『鶴巻時計店』ですが、昭和10年には別名「センター」、「ニューエイコー」などの生産に着手し、同13年9月に市場進出してます。 昭和10年という年は、シチズンで8型腕時計の試作が完成、村松時計製作所も9型、8型の腕時計を完成、 東洋時計もまた腕時計の製造に乗り出し、精工舎(現セイコー)、(現シチズン)、英工舎、村松時計店、東洋時計と腕時計メーカーが揃った年でもあります。

戦後は疎開工場で持っていた機械を利用して「プリマ系」の腕時計を完成させると昭和22年には生産を再開してます。

【別名(ペットネーム)】

1935年~1951年

CENTER PRECISION(センタープレシジョン)

CENTER(センター)7石

TAIYO(タイヨー)10型

OLTER(オルター)

ASIA(アヂア)

SEAL(スヰール)

Prima (プリマ)

LUCKY (ラッキー)

Prima SPECIAL(プリマスペシャル)

LUCKY PRECISION(ラッキープレシジョン)

NEW EIKO(ニュー エイコー)

PUBLIC(パブリック)10型、7石


【懐中時計】

TAIYO(タイヨー)

LYOER(ライガー)

LYOER CHRONOMETER(ライガークロノメーター)18KYG側


注】上記以外にも別名は存在している可能性があります。


今後、その中から国宝級のお宝が出てくるかも?


当時の国産機械式腕時計も集め始めると新しい発見があり、その感動で病みつきなってます😅


それでは。。。



いつも訪問ありがとうございます✨


64歳で美ボディを目指す!
人気ブログランキング

人気ブログランキング


ROLEX アンティーク(ロゴ無)

人気ブログランキング
人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


大正~昭和初期のロレックス!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

にほんブログ村